弱酸性シャンプーは泡が滑らかでモチッとしています
泡のきめが細かいのは泡立ててみればすぐにわかるので、やっぱり洗いやすいですよね。
モチモチ感の弾力がある泡が優しく包み込んでくれると言うよりお餅がノビール感じなんですよね。
なのでかなりモチ〜〜ッしている感じですが、そんな弾力感がるのがタカラベルモントのエステシモというシャンプー。
かなりマイルド感もあるので髪の痛みにも良い弱酸性シャンプーに仕上がっていると言う感じがします。
今では購入が難しいので販売中止になってしまったのでしょうか。
中々これほどバランスの取れたシャンプーは中々ないので他のを探すとなるとかなり時間がかかりそうです。
弱酸性というのであればいくらでもある?
そのためにアミノ酸系とか美容室が開発したシャンプーなどがあるように思えます。
髪が非常に短いのであれば弱酸性にこだわらず、石鹸シャンプーでも髪がきしむ量自体が少ないからリンスも不要で洗ってしまうというのも出来るけど、髪にカラーなどを入れている場合には、やっぱりアミノ酸系シャンプーを使用したほうがカラーが長持ちするので、経済的にみるとカラーを入れる回数が増えるけどシャンプーを安く済ませる方法とカラーを長持ちさせて美容院の回数を減らすけど、シャンプーは高いというのはどちらが良いのでしょうか?
メントールの爽快感がプラスされた弱酸性シャンプーがいい感じです
そしてこのモチモチ感がある泡が個人的に大好きなのでボディー用としても使用していましたが買ったのは200mlだったのでビンみたいにノズル式ではないからあけるのが面倒なんですよね。
ペットボトルみたいな感じです。次は600mlだっけかな?ノズルが付いているのでそっちにしてみようと思います。
洗っている際の使用感も大事ですが、やっぱりオシャレなシャンプーは、ポンプなどをする際など使用感を少し犠牲にしているところもあるので、しっかり使用してみて実用的かどうかも判断してみたいと思います。
弱酸性シャンプーというと市販で売られている高級アルコール系のシャンプーも弱酸性ですし、アミノ酸系シャンプーも洗浄力が強いのから弱いのまで色々含めて弱酸性なので、ちゃんと品質を確認して購入したいですね。ポンプ仕様がやっぱり楽チンですね。
関連ページ
薄毛で髪のボリュームが気になる日記ブログ
薄毛など気になる時は育毛剤を使ったりシャンプーを変えたり色々何か試すことが多くなるかもしれません。定番の育毛剤では今では第一類の育毛剤も色々種類よく選べます。なので選択肢が広がってきている育毛ですが、薄毛の治療においては、色々選択肢も多いので迷ってしまう事も多いかもしれません。ですので、大きく育毛を分けるとクリニックに行くか行かないかで分かれるかもしれません。内服薬を使用するかしないかという風に捉えられると思います。自宅での育毛というと育毛剤に加えてシャンプーを育毛シャンプーやスカルプシャンプーなどを使用するというのがポピュラーかもしれません。また育毛剤の他に育毛サプリなんかも薄毛が気になる方の髪のボリュームアップに欠かせない定番のサプリメントです。AGAクリニックなどの場合にはプロペシアに加えてミノキシジルの内服薬に育毛剤ではミノキシジルが配合されたのを使用するのが定番です。これらに加えて植毛だったり特殊なアプローチ方法があります。クリニックに通う通わないにしても、抜け毛が多かったり少なかったりしてもシャンプーは毎日行うものなので、スカルプシャンプーや育毛シャンプーでもノンシリコンのアミノ酸系のシャンプーを使用していくと育毛剤などで頭皮の疲れも取るのに最適です。敏感肌だとボリュームアップなど髪の悩みもありますし、足裏ケアなどにも面倒なところもあるので、足裏ケアなども刺激が少ない製品を使いましょう。